-
ビルケンシュトック【新社会人におすすめ】スーツに合う履き心地抜群の2万円代革靴を紹介します!
新社会人のみなさん、お疲れ様です。社会人となって、はや2ヶ月が過ぎ、初給料で親御さんへの恩返しが済んだ頃でしょうか。そして、そろそろ初ボーナス(と言っても最初は雀の涙かもしれませんが)が出る頃。就活生から使っていたスーツや革靴だけでは物... -
ビルケンシュトック好きなことを仕事にするとは?靴磨き職人を辞めたたった一つの理由。
趣味だった靴磨き。靴磨きを仕事にしようと僕は靴磨き職人を目指してある会社に入りました。先輩や社長から様々なことを教えていただき、今でも感謝しています。そして、靴磨き職人を辞めた今でも、靴磨き職人として働いていたことに対して後悔はありませ... -
ビルケンシュトック【レビュー】気に入りすぎて2足買いしたビルケンシュトックジャレンとは?
僕の現在の仕事は平日勤務のサラリーマン。職場はスーツ着用のため、毎日革靴を履いています。そんな僕が、仕事用として割り切って買ったビルケンシュトックのジャレン。ですが、平日はもちろん、休日にも履きたくなるほどの満足感。今回はビルケンシュト... -
ビルケンシュトック累計10,000足磨いた元靴磨き職人がビルケンシュトックを選ぶ3つの理由
靴磨き職人とは、1番多種多様の靴に触れている職業である。○値段で言えば・・・数千円の靴から数十万円する靴○状態で言えば・・・ボロボロの乾き切った状態から新品の履き下ろしまで。靴を売るお店の方よりも、多くの状態の、様々なお客様の靴を見てきまし... -
ビルケンシュトックビルケンシュトックとの出会い
僕とビルケンシュトックとの出会いは大学生の時。古着屋さんで見つけたモンタナでした。モカ色のスエード、ブラックのレザーの2トーン。モンタナの他にはない個性的な見た目に惹かれたのが最初でしたが、足を入れてみて、感じた味わったことのない履き心地... -
アウトプット【レビュー】『失敗学のすすめ』
僕の読書の仕方は、自己啓発本を読むのは好きなのに、読んでる自分は嫌い。特に自分の本棚に並んでいる本のラインナップを見ると、切ない気持ちになる。読んでる時間はキラキラと前向きになるのに、読んだ後は燃え尽きたのか、気持ちも落ちてくる。そうし... -
おしゃれって?おしゃれになれない苦しみから救ってくれた本を紹介します。
中学生のころから服が好きだった。雑誌もよく読んだ。おしゃれな人のインスタも毎日チェックした。服屋さんにも何度も通った。クローゼットの中には自分で好きで選んだ服がいっぱい。なのに、なんで僕はおしゃれじゃないんだろう。こんな悩みに答えをくれ...
12