cocoonからswellにテーマ変更しました!

革靴とサンダルのイイトコどり!BIRKENSTOCKモンタナの3つの魅力をレビュー

皆さんは、ザイオンス効果(単純接触効果)ってご存知ですか?

心理学用語で、人やモノにい接する回数が増えるほど印象が高まっていくという効果。
つまり、たくさん使うものは好きになるってこと。

革靴や服も同じで、ついつい履いてしまう靴や服ってありませんか?

もちろん、それには履いていて着ていて心地の良い何かがあるはず。

僕にとってのそれはビルケンシュトックのモンタナ。

最初の印象はそこまで惚れ込んだわけではなかったのに、
オフの土日のどちらかには履いてしまう、
僕のワードローブにはなくてはならないほどの依存度。

そんな、年間通して、オフで1番履いている靴、モンタナの魅力を紹介します。

この記事はこんな人にオススメ!
・ビルケンシュトックのモンタナを買おうか迷っている人
・ラフに履けてかつ、カジュアルすぎないサンダルを探している人
ストレート〜ワイドパンツが好きな人

目次

基本スペック・モンタナってどんな靴?

MONTANA/モンタナ
丸いフォルムとシューレース(靴紐)の通し方、かかとの切り替えしなどの特徴的なデザインが特徴。男女問わず愛され続けている、ビルケンシュトックを代表するモデルのひとつです。

https://ec.benexy.com/shop/birkenstock/item/view/shop_product_id/371
モデル名モンタナ MONTANA
ブランドビルケンシュトック BIRKENSTOCK
サイズ41 (26.5cm)
アッパー素材ヌバック、スムースレザー
ソール素材ラバー
購入値段定価23,100円 (セール・アウトレットだと1万円台)
カラーダークブラウン
メイドインGermany

僕を魅了するモンタナ3つの魅力

①靴紐を結ばなくていいサンダルライクなレザーシューズ

これこそが冒頭でお話ししたザイオンス効果の最たる原因です。

いくら革靴好き、元靴磨き職人と言えど、

「靴紐を結ぶのはやっぱりめんどくさい」

普段スーツの際の革靴「ビルケンシュトックのジャレン」は、
必ず靴紐を解いて結んで履いています。

対してモンタナの作りや足形自体は、ボストンに近いゆったりした履き心地。

元々ゆとりのある作りに、僕は一番上の穴には靴紐を通さず、
履き口にさらにゆとりを持つことで、靴紐を結ばずラフに履けるようにしています。

その分、通常の革靴と違って少しかかとが浮くようになりますが、
ビルケンオリジナルのフッドベッド・かかとのスエード素材が足の滑り止めになることで、
履き心地が悪くなることはありません。

むしろサンダルのような開放感プラス、かかとのホールド感を味わえる靴はなかなかありません。

かかとがあることで車の運転に対応できるのもポイントです。

②どの靴とも被らない唯一無二のデザイン

どこを撮ってみても、普通じゃない。

それがモンタナの特徴です。

シューレースはアッパーを横断しながら通され、

甲とかかとの異素材ミックス。

スエードのインソールが覆いかぶさるように、かかとのスムースレザーに金属のパッチで止められています。

靴に使われている素材を数えてみると、

・ヌバック(アッパー)
・スムースレザー(アッパー)
・スエード(かかと)
・コットン(シューレース)
・ラバー(ソール)
・金属(パッチ)

6つの異なる素材感のおかげで、ブラック単色にも関わらず、
印象がのっぺりせず、奥行きがあるように思います。

(同じ色でも素材感を変えるのは、コーデの大事なポイント)

アッパーの素材は年によって、オイルレザーだったり、エナメルだったりしますが、

僕はこの「ヌバック×スムースレザー」をオススメします!

一番の屈曲ポイントがスムースレザーじゃないおかげで、ひび割れしたり、乾燥してボロボロになる心配ほぼありません。

ヌバックは基本ブラッシングのみ。

スムースレザーのようなクリームを浸透させる必要がない、手軽なお手入れ。

③ワイドパンツとの相性抜群!(特にミリタリーパンツ)

blue&blackのワイドパンツと

モンタナは、ここ数年トレンドを席巻中のワイドパンツとの相性が抜群です。

裾までどかっと幅広のワイドパンツの存在感に、細身の靴を合わせると、
靴が負けてしまい、土台のバランスが崩れ、コーディネート全体が不安定に。

その点、モンタナはソールが低く幅広のデザイン。
さらに、ワイドパンツの裾で靴の履き口が隠れても、特徴的なシューレースのデザインがポイントに。

さらにさらに、ワイドパンツの中でもミリタリーパンツが特にオススメ
(僕がグリーンパンツしか履かないのもありますが)

ミリタリーパンツをはじめとするグリーン系のパンツは、
軍モノ由来ということもあって、かなり印象は重たく男らしいラギっとさ。

それがもちろんかっこいいのですが、そこに
男らしいブーツを合わせるとハード過ぎてしまいます。

そこにコロンとしたモンタナを合わせると、
ミリタリーパンツのハードさを程よくマイルドにして、バランスが取りやすくなります。

プラスα
・ど定番のため、毎シーズンごとに違ったカラー・素材のモデルが販売されるのも楽しい!
・超ロングセラーのため、古着、新古品など手に入れやすい!

楽天など並行輸入品などは新品でも1万円ちょっと。

さらに古着・新古品であれば3,000円台で買えちゃう手頃さも魅力!

×ここは苦手!なポイント2つ

①サンダルと同じソールでスタイルがややのっぺり。

モンタナやロンドンといったビルケンシュトックのクロッグタイプのソールは、
サンダルとほぼ同じフラットなソール。

フラットで低めのソールだからこそ、足が地面に近づきより安定して歩けるメリットもあります。

悪いというわけではありませんが、
身長がそこそこ(173cm)の僕からすると、もう少しヒールが高い方が、
スタイルがよく見えて嬉しいです。

ソールが減って、交換する際は、修理屋さんでカスタムしようと考えてます。

②細身・キレイめパンツとの相性は△

太めのパンツと相性がいい反対に、細身のパンツとは合わせづらいです。

これもあくまで好みですが、細身のパンツからモンタナへとつなげて見ると、

スーッと細身のラインから→どかっとモンタナの幅広さがバランスが悪いです。

細身パンツ、モンタナ、それぞれの良いところを打ち消しあってしまう感じ。

いわゆるミッキーマウスのような、靴だけが目立って幼くて可愛らしい雰囲気に。

それを狙ってコーディネートするのであればいいのですが、

アラサー男子にはちょっと・・・

まとめ

みなさんは

・肉と魚どっちが好きですか?

・肉と魚どっちが料理しやすいですか?

どちらが好きかと聞かれれば、味の好みで選ぶでしょう。

でも、どっちが料理しやすいか?と尋ねられたら、

料理をあまりしない人からすれば、「肉」!と答える方の方が多いのではないでしょうか。

肉なら焼いて、タレさえつければ美味しいですもんね。

(焼肉のお店は多いのに、焼き魚のお店ってなかなかないし、行かないですよね)

実は革靴も同じです。

いくら見た目がカッコ良くても

いくら革質が良くても

見てる分には好きな方を選べばいいですが、
自分が履くとなれば話は別。

履きたくならなきゃその靴を持つ意味ないです。

好きか嫌いかも大事ですが、自分が料理できる、したくなる食材を選ぶ方が、ストレスなく快適に過ごせます

そして使う頻度が多くなればなるほど、その物のことをより深く知ることになり、
いつの間にか好きになっちゃってます。

モンタナは履きたくなる靴。
いつの間にか好きになっている靴。

ぜひ靴のワードローブに入れてみてください。

このサイトで使っているテーマはこちら↓

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

元靴磨き職人サラリーマン。
ビルケンシュトックが好き。
登山やキャンプなどのアウトドアも好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる