cocoonからswellにテーマ変更しました!

【裏技ケア】ヌバック・スエード靴をお湯洗い&靴クリームで補色してみた!

ヌバックやスエードはブラッシングしておけばOK」
って聞くけど、だんだん色が抜けて白っぽくなってどうすればいいんだろう?

そんな時に売られてるのが補色スプレー
でもこれ結構高いです。
しかも使い切る前に中がダメになってしまったり、色ムラが出てしまったり・・・
あまり使い勝手は良くありません



そんな悩みを元靴磨き職人のサイデスが解決が
「お湯洗い&靴クリーム」
での手入れです。

  革靴嫌い    ウシツキン

革にお湯?
起毛革に靴クリーム?

と思うかもしれませんが、オススメです。
実際にヌバックを使用したビルケンシュトックのモンタナを手入れしてみたので、
参考にしてみてください。

メーカーの言いなりにならず、簡単で安くて、靴を痛めない、正しい手入れの仕方をお教えします。

この記事はこんな人に参考になります。
・ヌバック、スエードの靴の手入れ方法を知りたい人。
・手入れにはなるべくお金をかけたくない人。(お金をかけるなら道具よりも靴が欲しい!)
・ブラッシング、スプレーで手入れをしていた人。(もっと効果的な方法あります!)

目次

用意するモノ

  • ヌバックスエードブラシ
  • 使い捨てタオル
  • 靴クリーム
  • ペネトレイトブラシ
  • お湯

以上5つ。

スムースレザー用の馬毛や豚毛のブラシでは、起毛した奥の汚れが取りづらく、毛並みを整えるのも難しいです。

ヌバック・スエード用ブラシは、ブラシの毛が動物の毛ではなく、真鍮などの金具が入っており、非常に固いです。

この固さが、細かな起毛の汚れ、毛並みを綺麗にしてくれます。

タオルは何でもいいですが、僕は使わないタオルなどを取っておくのが嫌いなので
マイクロファイバーの使い捨てタイプを使っています。

靴クリームは普段スムースレザー用に使っているものをそのまま。
サフィールノーワールシリーズは、油分で保湿しつつ補色力も高いので、
間違いありません。
値段はちょっと高めですが、一つあれば1年以上は余裕で持つのでケチらずに。

靴クリームのビンは結構口が狭いので、
クリームを取るようにブラシがあったほうが便利。

汚れ具合によって手入れは2段階

A.普段の手入れ


①汚れ落としブラッシング

土埃が溜まってくると、ヌバック・スエードは、だんだん白けてきます。
汚れをかき出すように、上下左右からブラッシングします。
ただし、ブラシに金属が入っているため、
あまり力を入れすぎると、革そのものに傷がついてしまいます。

あくまで表面の汚れを取る程度の力加減で。

②毛並み整えブラッシング

汚れが取れて、白っぽさがなくなってきたら、毛並みを整えましょう。

同じブラシ、同じようにブラッシングしているように見えて、目的が明確に違うことがポイントです。

毛並みは靴によって違うので、一概に正解は言えません。

なので、まずは全ての表面を同じ方向からブラッシング。

毛並みが寝てしまい、ペタっとなってしまったら、逆方向から、もしくは、左右から。

毛並みが整う方向を見極めましょう。

普段の手入れは、特段コツも何もありません。

良い服チャンネルのフクタロウさん的に言うと

「靴と対話せよ!」

って感じで、靴をよく見てブラッシングしてあげましょう。

ちなみに防水スプレーはやめておきましょう↓

左:ブラシ前 右:ブラシ後 

ブラッシングだけでもここまで綺麗になります。
汚れが少ない場合は、ここまでで十分です。

今回は1年ほどほったらかしていたので、
シューレースの部分が特にすれて色が抜けてしまってます。
次の段階へ。

B.色が抜けた時の裏技ケア

<手入れの流れ>
①普段の手入れ ブラッシング
②使い捨てタオルをお湯で濡らして軽く絞る。
③思い切ってスエード部分に濡らしたタオルで全体を拭く。
④5分ほど乾かす
⑤色が抜けている部分を中心に靴クリームを塗る
⑥クリームがのりすぎた部分を再度お湯で濡らしたタオルで拭く
⑦丸一日乾燥
⑧普段の手入れ ブラッシングで毛並みを整える

  革靴嫌い    ウシツキン

お湯!?
クリーム塗っていいの!?

普段の手入れからは想像できないかもしれませんが、
実際やってみたので、ご覧ください。

①普段の手入れ ブラッシング

↑普段の手入れを参照。

②使い捨てタオルをお湯で濡らして軽く絞る。

③思い切ってスエード部分に濡らしたタオルで全体を拭く。

ただお湯で濡らしたタオルなのに、びっしり汚れが取れます

びしゃびしゃはやりすぎですが、
革全体がしっとり濡れるぐらいに拭き取っていきます。

④5分ほど乾かす

厳密に時間を測る必要はないですが、片方ずつやっていれば自ずと時間を置くことになるので、
5分ほど乾かしましょう。

⑤色が抜けている部分を中心に靴クリームを塗る

アッパーが少し濡れた状態で、ペネトレイトブラシにほんの少しずつ靴クリームをなじませていきましょう。


よく米粒一粒ぶんと言いますが、それよりももっと少なめに。

⑥クリームがのりすぎた部分を再度お湯で濡らしたタオルで拭く

靴クリームを塗り始めた最初の箇所は、特にクリームが多く付いてしまい、
写真のようにヌバックの起毛感が寝てしまい、テカってしまいます。

でも心配無用です。
先ほどと同じようにお湯で濡らしたタオルで拭き取れば、すぐに直ります。

しかもちゃんと、色が抜けた部分は補色されてます。

⑦丸一日乾燥

風通しのいいところに置いて乾燥させましょう。

⑧普段の手入れ ブラッシングで毛並みを整える

最後にブラッシングした後の違いがこちら↓

左:手入れ前 右:裏技ケア後

まだ僅かに靴紐のスレが残っていますが、

左との差は歴然。
補色スプレーを使わなくても、普段あるものでここまでケアできます。
ぜひトライしてみてください。

まとめ

最近ハマっているアニメ「僕のヒーローアカデミア」。

主人公の緑谷出久(みどりやでく)は、平凡な高校生。

ひょんな出会いから、No. 1ヒーローのオールマイトから力を受け継ぎ、最高のヒーローを目指すことに。

でも、力を受け継いだとは言え、No. 1ヒーローと平凡な高校生とでは力も経験も違う。

同じようにやってみるけれど、受け継いだ力を制御できず、体はボロボロに。

師匠であり、憧れであるヒーローから受け継いだ力。

同じようにやらなきゃ。
強くならなきゃ。

でも、オールマイトと僕は違う。

ならば、自分なりのスタイルを見つければいい。

同級生の成長も相まって、苦しみながらも、出久は、オールマイトのような腕を使った力技ではなく、

足を軸に戦うスタイルに。

何が言いたいかと言うと、
元靴磨き職人である僕が提案した今回の「ヌバック・スエードのお手入れ方法」は、
選択肢の一つであって、唯一の正解でありません

反感を覚える人もいるかもしれません。

でもそれでいいんです。

いろんな情報を知って、

自分で試してみて、自分の靴を大事にできればそれでいいと思います。

もし今回僕が紹介した方法を知って、

どんな選択をするにしても、

革靴や靴磨きに興味を持ってくれた人が増えたのなら、

僕は嬉しいです。

このサイトで使っているテーマはこちら↓

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

元靴磨き職人サラリーマン。
ビルケンシュトックが好き。
登山やキャンプなどのアウトドアも好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる